お月見といえば「中秋の名月」ですね。
でも、どんな意味があって、お月見をするんでしょう?
毎年、団子はつくろか、買っちゃおうか。
買うなら、何処のお店が美味しいかしら~
なんて、クダラナイことばかり、考えちゃったりして(^_^;)
肝心なお月見の由来や意味なんて、
改めて考えると、よく知らないんですよ~。
このページを読んでくださっているアナタも、
きっとそうなんですね(*^_^*)
そこで、今回は大人の常識、
- 2015年 中秋の名月はいつ?
- 中秋の名月とは?
- お月見の由来は?
についてお伝えします☆彡
お月見の由来や意味を知ると、
今年の月は、いつもと違って見えるはず。
ぜひ、最後までお読みくださいね!
2015年 中秋の名月はいつ?
2015年の中秋の名月は9月27日(日)となっています♪
ちょうど日曜日なので、
ゆっくりお月見を出来るタイミングです。
とこで、中秋(ちゅうしゅう)という言葉が、
なぜ、言われているのか謎ですよね。
中秋の名月とは?
名月だから満月!とは限りません
コメント