当サイトは記事内に広告を含む場合があります サイトマップ

※当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

入学祝い!小学校の女の子に贈って喜ばれたプレゼントランキング!

鉛筆は入学祝の定番 キッズ

「もう小学生なんだね~」
親戚やお友達の子供が、入学するよって聞くとつい最近まで、オムツをして、お尻をフリフリしてたのに~。

なんて、思わず感慨深くなっちゃいます。

こっちが年をとるわけだなぁなんて、いらぬことを考えてしまいますが(^_^;)

それはさておき、新入学の話を聞くとお祝いのプレゼントに迷いますね。

なにしろ、小学生の女の子に贈るプレゼントは、かなりハードルが高くなります。

というのも、小さくても立派な「女子」ですからね(^^ゞ
デザインや好みにうるさかったりで、なかなか手強いんですよ。

イマイチなプレゼントには、手厳しい評価がついちゃうんです(^_^;)

「え--?そうなのΣ(゚Д゚)」
「ど、どうしよう、自信ない」

大丈夫、安心してください。管理人も小学生女子の親を経験してますから。

小学生の女の子のツボはバッチリ抑えています。

今回は

学祝いに贈って喜ばれたプレゼントをランキング形式でご紹介♪

なんといっても、小学生女子のリアルな本音ですから、絶対参考になりますよ。

では、早速まいりましょう♪

スポンサーリンク

もらって困ったものはNo1は文房具?

ランキングを紹介する前に、実際に頂いて困ったプレゼントをご紹介しますね。

それは、

名前入りの鉛筆です。

「え~?たくさんいるんじゃないの?」

えっと、まぁ、それなりに必要なんですけどね(^_^;)

子供の希望で、気に入ったものを2ダースほど用意していたんですね。

ところが、入学祝い=文具といったことが定着しているせいか、アチコチからプレゼントして頂きまして。
その結果、6ダースの鉛筆が揃っちゃいましたヽ(´Д`;)ノアゥア…

鉛筆は入学祝の定番

まるで冗談のような話ですが、本当なんですよ。おまけに名前入りなので、どなたかに譲ることも出来なくて。

結局、今でも家に残ってます(´・ω・`)

パパ・ママ両方お実家から、文具が届いて重なって困ったなんてママ友もいました。

鉛筆や筆箱、消しゴムといった必ず必要な物は、もう揃えてしまっていることが多いので確認してから贈るかやめておく方がいいと思います。

こんな風に、入学祝いのプレゼントといえば、どうしても勉強に必要なものをと思いがちですが、それじゃぁ味気ない気もしませんか?

勉強に必要な物は、きっとアチコチから届くはずですからね。

そこで、視点を変えてみることをオススメします。

小学校に入学するということは、ちょっとお姉ちゃんになるわけです(^^)

そんな新一年生さんの最初の目標は自分のことは、自分でできるようになるなんですね。

なので、そんな最初のステップを応援してあげるグッズをプレゼントすることをおすすめしちゃいます(*´艸`*)

では、次からランキングを見て行きましょう。

贈って喜ばれたプレゼントランキング

いよいよ気になるランキングです!

小学生女子の、リアルな本音を大公開しちゃいますよ(≧∇≦)/

3位 財布

小学校入学を機会に、お小遣いを決めるお家も多くあります。
といっても、まだまだお札を持ち歩ことは少ないはず。

そんな時は、ちょっと小さめの財布が重宝します。
選ぶお財布のタイプは、ファスナータイプをオススメします。

なぜファスナーなのかといいますと、
がま口は子供の力だと、きちんと閉まっていないことがあるんですよ。

うちの娘は、夜店で買い物した後に、
きちんと閉められなくてお金をばらまいてしまいました(´・ω・`)
拾うのに周りのお客さんを巻き込んで大騒ぎでした。

こんなことを避けるためにも、ファスナーをおすすめします。

2位 キーホルダー型の時計

帰る時間を約束しても、外で遊んでいると時間がわからない!そんなことも、結構あります。

そこで、おすすめなのがキーホルダー型の小さな時計

なんで腕時計じゃないの?

その疑問はもっともです。

じつは、小学生の女の子の腕ってまだまだ細い子が多いんですよ。

なので、一杯までベルトを絞ってもゆるゆるなんですね。

娘は、おじいちゃんから腕時計をもらったんですが、
腕につけて遊んでいるとクルクル回って邪魔だと言って結局、キーホルダータイプを買い直したんです。

キーホルダー型だと、カバンにつけたりズボンのベルト通しにひっかけられるので楽なんですって。

かわいいキーホルダー型の時計は、お姉さん気分を上げてくれるので喜びます。

1位 移動ポケット

これは、ママにも超喜ばれるプレゼントです。小学校の持ち物といえば、ハンカチとティッシュですよね。

ところが、最近の洋服は、ポケットがないデザインも増えています。

さらにポケットが有るデザインでも、低学年の子供の洋服のポケットは小さくて浅いので、ハンカチやティッシュが、はみ出る、落としてきたなんてことも。そんな時に便利なのが移動ポケット

ウエスト部分にクリップで挟むだけの簡単装着クリップでズボンにもスカートにも装着できます。

明日の準備をする時に、ハンカチとティッシュを入れておけるのでとっても便利ですよ。

取り外しできるショルダー付きのタイプは、休日にも活躍します。

「可愛い!」「どこに売ってるの?」などなど、女子トークになるようで、それがまた嬉しかったみたいです(*´艸`*)

プレゼント選びで気をつけるポイントは?

どんなプレゼントにも共通して言えることですが、幼稚園や保育園時代に好んでいたような、キャラクターは避けます。

というのも、女の子はとってもおませさんなので幼稚園時代に好きだったはずのキャラクターなのに、
もう赤ちゃんじゃないし!」なんて言われちゃうこともあるんですよ:笑

キレイめのパステルカラーやチェックの物だと、抵抗なく受け入れてくれます。

入学式を迎えた小学生

少しだけ、お姉ちゃんぽい物が喜ばれるので、選ぶときのポイントにしてください。

きっと大喜びしてくれるはずですよ(^^)

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

女の子の入学祝いのポイントは、

  • 自分でするを応援できるグッズ
  • 少しお姉ちゃんぽい色使いの物

これで、入学祝い選びはバッチリです☆彡

わかな

生活の中の気になるを追求しちゃうのが大好き。
そんな、オタク主婦です。

わかなをフォローする
キッズ
スポンサーリンク
わかなをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました