「初任給で、両親にプレゼントを贈りたい!」
もう一人前だよ!って誇らしい気持ちと、
働いてみて初めて分かる社会の大変さ。
社会に出てみて、いろんな経験をすると、
両親に対して、「今までありがとう」
自然とそんな気持ちになりますよね(*^_^*)
「気持を形にしてプレゼントしたい!」
「せっかくだから、絶対に喜んでほしい!」
うんうん、そうですよね。
- 旅行・・・・・・・・そんな予算がない
- ブランド品・・・・・あんまり興味がなさそう
- 食事に招待・・・・・ありきたりかも
「あ--!もうどうしたらいいんだろうヽ(´Д`;)ノアゥア…」
あららら~(^_^;)
いざプレゼントをしようと思ったけど、
何を贈ればいいのか思いつかない
というわけなんですね。
わかりますよ。
ぜひ、喜んでもらいたからこそ、
アレコレ迷うんですよね~^^;
しか~し!心配無用!
このブログにたどり着いた
アナタは、超ラッキーですよ☆彡
管理人が初任給を頂いた時に、
両親にプレゼントして、はや◯年!
ず~~~っと、両親が大切にしてくれてるプレゼントを、
コソッとお教えしましょう。
そこら辺のプレゼントとはわけが違います。
なにしろ、一生残りますからね~(*´艸`*)
ではでは、早速まいりましょう!
両親が望んでいることは?
プレゼントの話をする前に、ちょっと考えて欲しいことがあります。
ご両親は、あなたに何を望んでいると思いますか?
答えは、
貴方の幸せです。
当たり前のことですが、コレ本当です。
私も親になってから、ようやくわかったんですけど・・・。
子供が元気で笑っていてくれたら、それが、一番嬉しいんですよ。
高価な贈り物は心配させる可能性も?
「初任給を奮発して、素敵なプレゼントをしちゃおう!」
ご両親にとって、その気持はとっても嬉しいし、
心から誇らしく、そして喜んでくれるでしょう。
でもね、じつは、
高価なプレゼントも、食事も望んでいるわけじゃないと思います。
もちろん、プレゼントしてもらったら嬉しいけど、
「こんなにお金を使って大丈夫?」
子供が大事だからこそ、
そんな心配が先に立っちゃうんですよね。
な~んて、偉そうに言ってるけど、
じつは、私も人から言われるまで気づかなかったんですよね(;^_^A アセアセ
当時、とっても優しい男性の上司がいて、
両親、特に父親がなにを喜んでくれるのか、
年齢も父と近かったので、相談してみたんです。
そうしたら、
それまで、形にすることばかり考えていた私にとって、
まさに目からうろこのアドバイスだったんです。
では、次に、それを参考にして、
実際に私が選んだプレゼントをご紹介します☆彡
両親が今でも大事にしてくれているプレゼントとは?
いろいろアドバイスをもらって、私が選んだプレゼントは、
家族で食事に出かけることでした。
「なんだぁ~。ありきたりじゃない」
「一生残るなんて、嘘つき!」
まぁまぁ、そう慌てないでください(^_^;)
ちゃんと続きがありますから。
食事に出かける前に、ある場所に寄り道しました。
そのある場所とは、
ずばり「写真館」です。
食事の前に家族写真を撮ってもらうためです。
七五三や入学式・卒業式、そして成人式。
人生の節目に写真はつきものですよね。
そこで、自分が初任給を頂いた記念と、
いつも応援してくれた両親への感謝の気持を込めて、
それを思い出に残すことにしました。
もちろん、写真は両親へプレゼントしました。
すごく喜んでくれて、ずっと大切にしてくれています。
そして、もう一つ、
さりげなく「安心」をプレゼントしました。
上司の話を聞いて、管理人も「親」の気持ちになって
考えてみました。
いろいろ悩んで、たどりついた結論が、
「わかなも、すっかり大人になった」
という、安心を両親にプレゼントしたい。
そう思ったんです。
家族で食事をしながら、
「今月から、積立貯金を始めたの」
と、何気なく伝えました。
「そうか」
たった一言の父親の言葉に、ホッとした雰囲気があったのは、
気のせいじゃないと思います。
[illust_bubble subhead=”想い出のプレゼント” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”wakana”]
- 家族で食事
- 記念の家族写真
- 積立の報告
コメント