ファンデーションもバッチリ☆彡
うん、今日はアイラインも決まったわ♪
メイクがバッチリ決まると、その日のスタートは気持が晴れやかになりますよね~
「そうなの!おまけに、今朝から新しい口紅なのよ(*´艸`*)」
わかる、わかる!ワクワクしますね!つけ心地はどうですか~?
・・・って、どうしたの?
なんだか、あまり楽しそうじゃないですね。
「最近、唇が黒ずんできているみたいで」「いろいろケアしてるんだけど、ちっとも良くならくて」
それで、どんなケアをしてるんですか?
「クレンジングで口紅を落とすでしょ?しっかり擦って、キレイに落としてるわよ。」
え・・?え・・?
「寝る前に、たっぷりとリップクリームで保湿もしているし。」
ちょ、ちょっと・・・(゚A゚;)ゴクリ。それ、かなり間違ってますよ--!!
確かに、キレイにして保湿してますけど。
それじゃもっと色素沈着がひどくなる可能性がありますよ(`;ω;´)
このブログに来てくださったからには見逃せません!
今回は、唇の色素沈着の原因と正しいリップケアについて、徹底的にお伝えしますね。
最後まで読めば、プルプルのベビーリップがアナタの物になること間違いなし(^^)v
さっそくまいりましょう~
唇の色素沈着の原因は?
唇は、アナタが考える以上にデリケートなんですよ。
- 皮脂を分泌する皮脂腺がない
- 水分を保持する角質層が薄い
外気にさらされたり、飲食で汚れたりするのに自分を守る力はすっごく弱いというわけなんです。
なので、とても荒れやすいんですよね^^;
こんなにデリケートな唇ですが、アナタの普段の何気ない習慣が唇の色素沈着に追い打ちをかけているかもしれません(´・ω・`)
つぎから、色素新着になる主な原因をあげてみました。
- 日焼け対策をしていない
- 口呼吸気味
- リップクリームをよく使う
- 喫煙
- 口紅を正しく落とせていない
- リップクリームをつけてから寝る
どうですか?思い当たるフシはありませんか?
どれも乾燥と摩擦による唇の色素新着の原因になります。
では、どういった対策をすれば唇の色素沈着を防ぐことができるのでしょうか。
次から、原因別に対策を見ていきましょう。
唇の色素沈着を防ぐには原因別対策が必要
それでは、色素沈着を防ぐため対策を原因別に詳しく見ていきましょう。
唇の日焼け
美容の大敵といえば、紫外線ですよね。
じつは、唇だって紫外線対策が必要なんです。
- ウッカリしていた
- 知らなかった
ギクッとした人、いませんか?^^;私もそうでしたが、アナタもそんな一人じゃありませんか?
日焼けすれば、色素沈着するのは当たり前ですよねぇ。
なんの対策もしないで、唇の色が悪い(;_;)なんて嘆いても、どうにもなりませんね。
UVカットのリップクリームや口紅を使って、しっかり対策することから始めましょう( ̄ー ̄)bグッ!
唇の日焼け対策については、別の記事でさらにくわしく紹介しているのであわせてお読みください。

口呼吸気味
口呼吸気味の人は、息に含まれる水分によって「唇を湿らせる」「乾燥する」を一日中、繰り返すことに・・・。
そうすると乾燥による荒れを引き起こしてしまい、くすみの原因になるんです。
リップクリームで保湿のしすぎ
保湿といえば、リップクリームのイメージがありますね。
「なんで保湿するのが悪いの?」って思いました?じつはね、リップクリームを使いすぎてもダメなんです。
というのは、リップクリームを使うと、どうしてもクリームと唇の間で摩擦が起こります。
- 乾燥するから、リップクリームを塗る
- 摩擦で荒れる
- 荒れて乾燥するから・・・
- 1に戻る
といった、魔のスパイラルにハマっちゃうわけですね。
何事もほどほどにしないと、かえって逆効果になるんです(;^_^A アセアセ
気になる方は、次の記事をどうぞ。

喫煙
喫煙するとタバコのタール色素が唇に付着して、くすみの原因になります。
おまけに、禁煙すると美容に大切な成分のビタミンCを破壊するのでメラニン色素が沈着しやくすなっちゃうんですよ~
口紅を正しく落とせていない
じつは管理人は、きちんと落としてる!って自信満々だったんですけど・・・^^;
超ダメダメでした。
というのも、「シッカリ落とす」ことを、考えすぎてゴシゴシと擦りすぎていたんです。
先ほど、摩擦が色素沈着の原因になるとお伝えしましたよね?
擦りすぎに要注意です。
でも逆に、口紅を落とすことを適当に済ませてしまい油汚れから、荒れを引き起こして色素沈着してしまうケースも有ります。
リップクリームをつけて寝る
「口紅を落としたら、保湿しないと乾燥するから」
そう考えて、リップクリームをつけて寝てませんか?
寝る前にリップクリームを塗ると、皮膚の再生を妨げたりしてかえってトラブルになることがあるんですって。
管理人の場合は、5番と6番にばっちりと当てはまっていたんです。
擦ることで、かえって荒れていると気がつかなくて、乾燥が原因と考えてリップクリームを大量に使う。
そして、リップクリームの使いすぎのところで説明したように、ますます乾燥をひどくして大慌て。
そこで、管理人が、オススメするのは、プチプラで手軽にできるリップケアです!
家にあるもので、手軽に出来ちゃうリップケアを次からご紹介しますね☆彡
リップケアはプチプラで手軽に!
唇の色素沈着の主な原因は、摩擦と乾燥でしたね。
乾燥するから、保湿しようとしてリップクリームを使いすぎて摩擦を引き起こしてしまう。
ならば乾燥を止めれば、摩擦を起こす回数のぐっと減らして、プルプルのベビーリップに近づけるはず。
そこで、これからご紹介する超お手軽なケアを続けると唇がしっとりと潤ってびっくりするくらいプルプルなリップに大変身できます。
材料はたった2つ!
- ハチミツ
- ラップ
お値段も安くて、たいていのお家にありますよね。
手順は、とっても簡単。
- クレンジングで、やさしーく口紅を落とします。
- ハチミツを唇に塗って、ラップでフタをします。
- 5分~10分そのままで。
- そのあと、残ったハチミツをティッシュでそっと押さえます。(残った感じがなければ省略)
管理人は、お風呂でクレンジングをするので、洗髪・洗顔・リップパックの順でお風呂で済ませちゃいます。超絶、手抜きケアです(笑)
お風呂の保温効果で、しっとり感倍増(≧∇≦)/
「え--!!これで乾燥しないの?」
はい、大丈夫ですよ!管理人は、けっこう乾燥しやすいんですがコレだけで大丈夫ですね~。
もし乾燥するって感じるようなら、>リップ美容液をプラスする方法をオススメします。
・・・・けど、わざわざ買うのは面倒ですよね?
管理人、そんなことしてません( ̄ー ̄)ニヤリ
フェイス用の乳液をうす--く塗ってます^^;これで、バッチリ潤いますよ。
とはいえ、人によって効果や刺激は違うと思うので、心配だったら真似しないでくださいね。
この超簡単なケアを続けると口紅のノリも良くなるので、ぜひチャレンジしてくださいね☆彡
さいごに
いかがでしたか?
顔の印象を決める大事なパーツが唇です。
唇の色素沈着の原因は、アナタの日常のNG習慣に潜んでいる可能性があります。
原因を発見してやめるだけでも、悩みが解消するはずです( ̄ー ̄)bグッ!
ぜひ、お手軽ケアをプラスしてプルプルリップをゲットしてくださいね。
コメント