「痛ったぁ--!!」
うう~、足をぶつけたぁ。
誰よ!こんなトコに物を置いたのはヽ(`Д´#)ノ
うっかりしてたり、はたまた転んだりで、
大人になってもぶつけてしまうことって、
よくありますよね~
怪我もないし、ま、いいかで放っておくことが多いけど、
後からギョギョッっとしちゃうのが、
青あざ(;^_^A アセアセ
目立たない場所だったり、隠れる場所なら、
自然に治るのを待てばいいけど、
- デートでワンピースを着たい
- 海に行く予定がある
などなど、隠せない理由があったりすると、
もう大変、なんとかしないと!ヽ(´Д`;)ノアゥア…
あせる気持はわかるけど、正しい対処をしないと、
青あざは治らないし、逆に酷くなることだって
あるんですよねΣ(゚д゚lll)ガーン
そこで、今回、アナタにお伝えするのは、
青あざを早く治す方法&裏ワザです。
じ・つ・は、この裏ワザ、
お家にあるもので、手軽に出来ちゃうので、
覚えておくと、絶対にお役立ち(≧∇≦)/
ではでは、さっそくまいりますよ~
青あざの原因は?
ぶつけた後に、予想以上に大きなあざになると、
自分でもビックリしますよね。
青あざって、そもそも「皮下出血」なんですよ。
単純に言えば、ぶつけた衝撃で、
皮膚の下で出血しちゃったってことなんです(^_^;)
打撲などの内出血は、体の表面で起こるので
目に見えちゃうわけです。
「原因がわかったけど、とにかく早く治したいのよヽ(`Д´#)ノ」
うんうん、わかってますとも。
でも、原因がわかっていないと、
間違った対処をして、
青あざがさらに酷くなったΣ(゚д゚lll)ガーン
なんーーんてことだってあるんですね。
「青あざの原因は、皮下出血」って
しっかり覚えておいてくださいね。
では、いよいよつぎから「青あざを早く治すための方法」を
お伝えしますので、しっかり覚えてくださいね(`・ω・´)ゞ
早く治す、効果的な手順はコレ
出来ちゃった青あざを早く治すためには、
最初の対処が肝心なんです!
打ち身や打撲など、
強い衝撃で青あざができてる時は、
当然、痛みや腫れもあることが多いはず。
なので、初期段階では、内出血と腫れを抑えるために、
冷やすことが大切なんですよ。
冷やす目安としては、24時間から72時間程度。
約2日ぐらいですね。
腫れが引いてくるまでは、冷やすことで、
血液の循環を鈍くして、内出血の広がりを防ぎます。
なんといっても出血しているわけです。
ここで温めると、血行が良くなることで、
どんどん出血して、青あざができるのを
手助けすることになるので、
けっして温めちゃダメですよ。
できれば、この間は入浴もしない方が、
より効果があります。
腫れも引いて、出血が治まり始めたら、
いよいよ次の段階です。
今度は、温めてあげましょう。
「えぇ--!せっかく冷やしたのに、
温めるってどういうこと?」
青あざが出来た直後は、炎症を起こしているので、
まずは冷やしたわけです。
そして、時間とともに、炎症は治まり回復に向かい始めます。
この、回復を手助けするのが温めることなんですよ( ̄ー ̄)bグッ!
その理由は、
温めてあげることで、血流が良くなり、
あざが解消されやすくなるんです。
温め方は、37度程度のお湯に浸したタオルで、
青あざができている付近を温める方法がオススメ。
温めると言っても、熱すぎると皮膚に負担が
かかってしまいます。
面倒だから、ホッカイロを当てちゃうなんてことは、
絶対に止めてくださいね。
ここまでお伝えしたことをまとめると、
[illust_bubble subhead=”青あざを早く治す方法” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”wakana”]
- 青あざが出来た直後は、冷やす
- 痛みや腫れが引いたら、温める
コメント
やってみます!
しおんさん
コメントありがとうございます。
早く治るといいですね(*^^*)
この方法でやったらすぐ治りました!
ありがとうございます!!
ひかさま
こんにちは!
お役に立てて良かったですヽ(=´▽`=)ノ
そうそう、青あざは気になりますからね~
嬉しいコメントを有難うございました!!
ありがとうございますわかりやすかったです
こんにちは。
コメントありがとうございました