当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

昼寝のあと 辛い頭痛と吐き気!原因は?早く治す方法は?

健康・病気
記事内に広告が含まれています。

ほんのチョットのつもりで、昼寝して起きたら、
頭痛と吐き気で辛い!

もう、休日がだいなし!

普段の疲れが出ちゃうのか、
気がついたらうたた寝してしまって、
起きたら頭痛や吐き気で大変!

せっかくの休日なのに、もう最悪です(´・ω・`)

今回は、昼寝の後におこる、

  • 頭痛や吐き気の原因
  • 予防方法
  • 早く治す方法

について、お得な3点セットでお伝えします

この記事を読めば、折角の休日を、
頭痛でだいなしにすることなく、
有意義に過ごせますよヽ(=´▽`=)ノ

ぜひ、お役に立てて下さい!

昼寝の後の頭痛や吐き気の原因は?

うとうとと気持ちいい時間から、
一気に地獄へ転落ヽ(´Д`;)ノアゥア…

昼寝の後に起こる、
アノ耐え難い、頭痛や吐き気の原因は、
何なんでしょうか?

日頃の疲れを癒やそうと、ゆっくり眠って、
疲労回復したはずなのに・・・・

じつは、
大きな原因としてあげられるのが・・・・、

睡眠時間」なんですよ。

ゆっくり寝過ぎたために、
起こってしまった頭痛なんですね~(´・ω・`)

つまり、昼寝のし過ぎが頭痛の原因なんです。

「え--!!せっかくのお休みに
ゆっくり昼寝もできないのΣ(゚Д゚)」

いえいえ、そんなことはありませんよ。

ちょっとしたコツを守れば、
あの、気持のいい時間を楽しめるので、
ご安心ください!

そのためには、昼寝後の頭痛の
メカニズムを知ることが一番です。

つぎからは、頭痛のメカニズムについて、
くわしく見ていきましょう。

昼寝後の頭痛は主に2種類

昼寝の後に起こる頭痛は、

  • 緊張型頭痛
  • 偏頭痛

それぞれ、起こる原因が違います。

比べてみると、
次のような違いがあります。

 icon-check-square 緊張型頭痛の原因

この頭痛の原因は、姿勢です。
テレビを見ているうちに、ついうっかりと、
座ったまま、眠ってしまった!

こんな時に起こりやすいのが、緊張型頭痛。

頭が、左右のどちらかに傾いたままでいると、
頭の横の筋肉や肩や首の筋肉が
引っ張られて緊張したままになります。

すると、筋肉が緊張することで、
血管が圧迫され血流が悪くなることで、
頭痛が起こるんですΣ(゚д゚lll)ガーン

緊張性の頭痛は姿勢が原因

症状としては、頭全体が締めつけられるように痛むのが特徴です。

 icon-check-square 偏頭痛の原因

偏頭痛は、緊張が緩んだ時に起こりやすい頭痛です。

休みの日の、
昼寝は最高のリラクゼーション♪

眠っている時は、脳もリラックスしています。

すると、血管が開いて、ググーッと血の巡りが
良くなっちゃうんです。

コレ自体は悪いことじゃないけど・・・・

この時、脳の血管が広がりすぎると、
近くの神経を刺激して
痛みと吐き気を引き起こすわけです(´・ω・`)

吐き気に苦しむ男性

症状としては、
ズキンズキンと頭の一部が痛むのと吐き気が
特徴です。

2つの違いがわかったところで、
ツラーイ頭痛を予防する方法を、
くわしく見ていきましょう。

予防方法はある?正解はコレ!

いや~な、頭痛や吐き気を避けるには、
昼寝の時間をコントロールすることが大切( ̄ー ̄)bグッ!

つまり、寝過ぎを避ける事が、一番の予防です。

ぐっすり眠る子猫

深い眠りに入る前に、起きてしまえば、
頭痛や吐き気を避ける事が出来ます。

深い眠りに入るのは、眠り始めてから、
15~20分後と言われています。

とすると、昼寝に適した睡眠時間は、
約20分ということです。

えーー!!短すぎ!

ですよね~。管理人もそう思いました^^;

でもね、調べてみると、
1時間半の昼寝は1晩の効果があるって
話があるじゃありませんか。

となると、20分の睡眠でも
充分ってことになりますね。

といっても、試してみなきゃわかりませんよね。

そこで、管理人が、実際に試してみました。

正直、20分じゃ寝足りないだろうって
思っていました。

まぁ、足りなきゃもう一回寝ればいいよね~
(ダメダメな、発想です^^;)

そんな適当な気持で、
タイマーを20分にセット。

ゴローンと横になると、
すぐにウトウト・・・(-_-)zzz

これ、最高の贅沢ですよね~

なんて、考えてるうちに、
あっという間に鳴り響くアラームで
起こされちゃいました!

うーーん、やっぱり20分は短いです。

やっぱり二度寝かなぁなんて思いながら、
起きてみると・・・

寝足りないどころか、
妙にスッキリと体が動くじゃありませんか!

いつもは、昼寝の後は、頭痛がなくても、
なんだからダルくて、しばらく、
ゴロゴロしていたんですけど。

今回は、スキッっと起き上がれました!

どうやら、20分の睡眠の効果は、本当のようです。

試してみる価値はありますよ!

ところで・・・・・

  • 20分だけ寝るつもりだったのに、
    うっかり寝過ぎた!
  • 寝るつもりなかったのに、
    気がついてたら寝てたΣ(・∀・;)

なんてこと、ありますよね~。

そして起こってしまった頭痛と吐き気。

がまんするしかないの--!?ヽ(´Д`;)ノアゥア…

いえいえ、
和らげる方法はありますよ( ̄ー ̄)bグッ!

次からは、
起こってしまった、頭痛を治す方法を、
ご紹介します。

いざという時のために覚えておくと、
きっと役に立ちますよ☆彡

スポンサーリンク

すぐ治したい!早く治す方法はあるの?

起こってしまった、頭痛を治すためには、
まずは、頭痛の種類を見極めることが、
肝心です。

昼寝後に起こりやすい頭痛として、

  • 緊張型頭痛
  • 偏頭痛

の2つをご紹介しました。

この2つは、起こる原因が
正反対でしたよね。

なので、対処方法も全く正反対なんです。

緊張型の頭痛の原因は、
筋肉の緊張です。

どうすれば、筋肉の緊張が
取れると思いますか?

答えは・・・
温める」ことです!

一例を挙げてみると、

温める方法
  • 蒸しタオル
  • シャワー・お風呂
  • ホッカイロ
  • 湯たんぽ

などがあります。

あまり短い時間では、効果がでにくいので、
少し長めに温めてると、楽になりますよ。

ホッカイロ

うたた寝の癖がある人は、
湯たんぽやホッカイロを用意しておくと安心です。

偏頭痛の原因は、
血管が広がりすぎることでしたね。

なので、対処法は「冷す」ことです♪

冷やす他に有効なのは・・・・
コーヒーなどのカフェインを含むものを
飲むといった方法があります。

偏頭痛にコーヒーがオススメ

カフェインは、
血管を収縮させる働きがあるので、
痛みが和らぎますよ。

まとめると、

  • 緊張型頭痛➔温める
  • 偏頭痛➔冷やす

間違って、反対の対処をしてしまうと、
痛みが増すので注意してくださいね^^;

まとめ

いかがでしたか?

  • 昼寝は、20分まで
  • 緊張型頭痛は温める
  • 偏頭痛は冷やす

これで、安心してお昼寝を楽しめます☆彡

でも、くれぐれも、寝過ぎは禁物ですよ^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました