当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

七五三のまとめ!祝う年齢から初穂料の包み方まで大紹介

七五三を祝う子どもたち 年中行事
記事内に広告が含まれています。

七五三は、子供の成長をお祝いする大切な行事です。

お子さんがいる家庭では、
「うちの子もそろそろ七五三よね」
なんてソワソワしちゃうことも(*´ω`*)

子供の行事のなかでもジャーな七五三なのに、いざお祝いしようとすると

「何歳でお祝いするの?」

「お金はどうやって包めばいい?」

何かとわからないことばかりです(;^_^A アセアセ

そこで、
経験者の管理人が、七五三の困りごとを解消するためのお手伝いをいたします!

今回お伝えするのはこちら

  1. 七五三はいくつでお祝いするの?
  2. 千歳飴の由来と意味 誰が準備するもの?
  3. 草履のサイズの選び方は?鼻緒ズレはどう対策する?
  4. 初穂料の包み方は?二人分だと違いはある?
  5. お祝いをいただいたけど、お返しはどうすればいいの?

これで七五三の準備はバッチリです(*^_^*)

七五三はいくつでお祝いするの?

七五三をお祝いしようとすると、最初に悩むのが
「何歳でお祝いするの?」
じゃありませんか?

桃の節句や端午の節句のように毎年ある行事と違い、七五三は決まった年齢でお祝いします。

なので、
うっかりしちゃった~(^_^;)
なんてわけには行きませんね。

七五三をお祝いする年齢で迷っているアナタにおすすめの記事です。

七五三はいつ祝う?数え年 満年齢 正しいのはどっち?
七五三のお祝いで困るのが、年齡の考え方。祝うのは数え年なのか満年齢なのか。いつ祝うのが正しいのか迷っている方必見です。

千歳飴の由来と意味 誰が準備するもの?

七五三といえば千歳飴がつきものです( ̄ー ̄)bグッ!

千歳飴を持って写真を撮ったり、お参りに行ったりしますね。

ところで、どんな意味があって
千歳飴は七五三につきものなんでしょう?
そして、誰が準備すればいいんでしょうか?

写真を取るときに、千歳飴がないと格好がつきませんよね。

・・・となると、ご両親?それとも・・・?

七五三の千歳飴 由来と意味は?誰が準備するの?
七五三の定番といえば、千歳飴。これがないと写真も決まりませんね。でも誰が準備するものか悩みませんか?千歳飴の由来と意味もあわせてご紹介します。
スポンサーリンク

草履のサイズの選び方は?鼻緒ズレはどう対策する?

「七五三は着物でお祝いしたい」そう考えるご家族も多いようです

七五三を祝う女の子

子供の着物姿は本当に可愛いですからね~(*´ω`*)

あれこれ迷って、我が子に一番似合う着物を選んで準備よし!

そこでハッとするのが「草履のサイズ」

じつは草履の選び方一つで楽しい日になるか、大変な日になるか決まることがあるんです!

そこで、草履のサイズの選び方とあの辛い鼻緒ずれを防ぐ簡単な方法を動画でお伝えします。

七五三!草履のサイズはどう選ぶ?鼻緒ズレ対策はこうする!
七五三を着物でお祝いする時に悩むのが草履のサイズ。普段履いている靴のサイズと草履のサイズは違います。草履の選び方のポイントと簡単に鼻緒ずれを防ぐ方法をお伝えします。ぜひ、お読み下さい。

初穂料の包み方は?二人分だと違いはある?

神社でお祓いを受けるときに謝礼を包みますが、お金の包み方にもしきたりがあります。

二人一緒に七五三のお祓いを受けるときの、初穂料の包み方についてお伝えします。

七五三のお金!神社の初穂料の包み方 二人分だと違いはある?
七五三を兄弟でお祝い時に迷うのが、お金の包み方やのし袋の書き方。二人分だとどこが違うの?そんなアナタの困ったをスッキリ解決するためにぜひお読み下さい!

七五三のお祝い お返しはいつ?のしの表書きはどう書く?

無事に七五三が終わっても、親として気になるのがお返しのこと。
お返しにマナーについて、わかりやすくお伝えしています。

七五三のお祝い お返しはいつ?のしの表書きはどう書く?
七五三のお祝いは嬉しいもの。でも親として、お返しのタイミングや相場は気になります。内祝いの時期や相場、あわせて表書きの書き方についてお伝えします。

おわりに

七五三のあれこれについてお伝えしました♪

私は、七五三の準備しているときは慌ただしくて、「もう面倒!!」なんて思うこともありました。

でも、過ぎてみればそれも楽しい思い出になっています。

最後になりましたが、七五三のお祝いを迎えられること本当におめでとうございます(*^_^*)

良い一日なるようにお祈りしています☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました